① 家具・家電を買い揃える手間が不要(1Rのみ)
引越しで家具を揃えるの大変ですよね?
・新天地の慣れない仕事に忙しくて、
家具をゆっくり選んでる時間がない。
・自分で揃えると組立時間や工具が必要。
照明は背が届かなくて取付作業が大変。
・家具を部屋に持ち帰り運ぶのが大変。
腰痛持ちだと更に辛かったりする。

家具の手配に費やす手間(click)
家具を選ぶのは楽しい反面、結構時間がかかります。前に使ってた家具を持ってきても、部屋のサイズや雰囲気に合うか分からない。。
たった数年の引越し度に貴重な時間が取られるのは、もったい無い気がしますね!
1)下調べ | 部屋の採寸、家具サイズのフィット感を確認する |
2)家具探し | 量販店又はネットショップで部屋に合ったサイズと色の商品を選ぶ。 |
3)購入配送 | 配送日程を調整(繁忙期は通常2~3日が1週間以上の時も)or 自分で運ぶ。 |
4)家具組立 | 梱包を解体し、組立。工具が必要な家具もあり。照明は設置は脚立を準備。 |
5)資材処分 | 次のごみ収集日まで梱包資材を室内保管し、収集場所までゴミ出し。 |

✓ IKEAインテリアコーディネータが
間取りから最適な家具を選定。
✓ 部屋に最適な「家具・照明」付き。
住んだ日から、仕事に集中できます。
部屋に適した家財付き。
家具選びや組立、転居の
手間を最小限に抑える!
② 安定感のある高速WiFiがスグに使える
今の時代、ネットは外せませんよね?
・引っ越し直後で、調べ事が沢山あるのに
ネット開通が1ヶ月先はつらい。。
・家電家具の注文をPC画面で見たいのに
小さなスマホで探すのが疲れる。
・機械音痴でネット回線やWiFi設定は
苦手で気が進まない。

ネット開通までの手間(click)
ネット開通までの期間。2~3日で開通しそうな気もしますが1ヶ月は覚悟した方が無難です。
プロバイダー、回線業者、NTTなど業者間の連携も必要なため意外と時間がかかります。
アコルデ蔵町 | ネット無し物件 | |
---|---|---|
1)契約先検討・見積 | 不要 | 2日間 |
2)申込み~業者手配 | 不要 | 3日間 |
3)工事手続き・モデム機器の配送 | 不要 | 2~3週間 |
4)開通工事(NTT) | 不要 | 1日間 |
必要日数の合計 | ゼロ | 約1ヶ月 |

✓ 入居日からスグ使える高速WIFIを完備
✓ ルーターや余計な配線類もなくスッキリ
(安定の有線LAN接続も対応しています)
✓ “超高速”回線ではありませんが速度
低下に強い光回線(IPv4 over IPv6)
で繋がらないストレスから解放。
入居日から手続き無く
スグWiFiが使えます!
③ ゴミ出しが、いつでも敷地内で出来ます
忙しい朝ゴミを出す余裕は無いですよね?
・出張の不在でゴミ箱から嫌な臭い・
・ゴミ収集所が離れてて結構歩かないと
・慣れない市のゴミカレンダーを部屋に
貼り出し、毎日気にしていないと

四日市市中部地区のゴミ出し(click)
市や町によってゴミ分別ルールは意外と違います。
溜まったゴミが出せる曜日を気にしながら、毎日会社に行かないといけないのは面倒ですよね。
四日市市(中部地区) | アコルデ蔵町 | 市指定収集場 |
---|---|---|
可燃ごみ | 毎日 | 月・木 |
資源物[びん・金属・紙] [ペットボトル] | 毎日 毎日 | (第1・3)火 (第2・4)火 |
破砕ごみ | (隔週)水 市指定収集場 | (隔週)水 |
粗大ごみ(家具類) | 戸別有料回収 | 戸別有料回収 |

✓ 毎日ゴミ出し可能で部屋が衛生的です
✓ 時間を気にせず出せる気持ちの余裕
✓ 離れたゴミ捨て場まで歩く手間が不要
“24時間365日”いつでも
敷地内でゴミ出し可能!
④ いつでも荷物が受け取れるように
宅配便の時間に縛られるのイヤですよね?
・予定があって外出したいけど、宅配が
来る時間と重なって出掛けられない。
・不在伝票の受取りが遅くて再配達依頼
の電話が繋がらず、いつも翌日以降に。
・Amazonで注文したのにポストが小さく
再配達となり結局、週末の受け取りに…

宅配便を利用する頻度(click)
約7割が毎月1回以上は宅配便を受け取っています。一人暮らしの受取頻度はさらに高いでしょう。Amazonなどから発送されるメール便のうち約65%はポストが小さいため、入らずに再配達となっているのをご存知でしょうか?


✓ Amazon書籍類も入る大型郵便ポスト
✓ 宅配Boxが4台あり、受取率がアップ
✓ 1台は大型荷物に対応(80x45x25cm)
宅配Box・大型郵便ポストが配送待ちのイライラを解決します!!
⑤ いつでも気軽に連絡が入れられます
平日昼しか連絡できないのストレスよね?
・急な設備の故障や不具合。入居直後の
設備の使い方など気軽に聞けません。
・管理会社の営業時間(平日の日中で
自分も勤務中)しか電話が繋がらない
・コールセンターはあるけど外部委託。
詳しい話が通じず結局、後日対応。。

賃貸住宅の管理で多い不満(click)
「建物の手入れが不十分、対応してもらえる範囲の確認、入居ルールが不明、トラブル対応が遅い」が入居者からの多い不満上位。


✓ 入居者専用アプリでいつでも問合せ
✓ 緊急時はLINEアカウントからコール
✓ 画像や動画の送受信で、情報を共有